ワイヴァンアイエス研究所ブログ

ストレージシステムやITの技術動向やテクノロジーなどを紹介。その他、趣味的な話題もあります
ワイヴァンアイエス研究所ブログ TOP  >  misc. >  セキュリティソフトって難しい?

セキュリティソフトって難しい?

Windows Meからのデータ移行」記事の中で、移行先の新しいPCにいろいろと厄介な問題があり対処が必要なことを書きました。その作業の中で、セキュリティソフトをインストールしたときに出会った障害(?)です。

Windows 7 PCをチェックすると、PC購入時にセットとして入っていた期間限定の体験版セキュリティソフトが期限切れで機能していませんでした。更新が必要、との意識が一般的(?)にあまりない無いのでしょう。なんだかよく分からない、というのが実態かも知れません。

今回同じセキュリティソフトを更新して使っても、数年後にまた期限切れになって機能しない、という事態になりそうです。使用者の状況を考えて、無期限に使用できるセキュリティソフト(ZEROスーパーセキュリティ)を新規購入してインストールすることにしました。

インストール作業ですが、スムーズにいきませんでした。インストール条件は満たしています。しかし、インストール途中で「セットアップ中にエラーが発生しました」が表示されて失敗します。

通常のアンインストールを行って再度インストールしても、インストールは失敗します。PCに詳しくない人は、あきらめてしまいますよね。PCって、なんてムズカシくてメンドウなんだろう!

販売元のサイトで対処情報を探しました。見つかりました! これこれです。

Windows更新プログラム適用が必要なんて! それと、通常のアンインストールではなく専用の削除ツールが必要になっています(セキュリティソフトにはその傾向があります)。

PCに詳しくない人にはとても面倒な操作だと想像します。上記の2通りの操作でエラーを起こさずインストールが完了しました。

販売元にあった二つ目の(再インストールの手順)情報の「インストールする.exeをダブルクリックで実行」ですが・・・。ダブルクリックではなく、右クリックして「管理者として実行」で進めました。(↓↓下の画面を参照)
管理者として実行-markup

以前、別のソフト(Samsung Magician)でインストールが失敗したとき、「管理者として実行」でインストールしたら成功したことがありましたので、今回の「インストールする.exe」も念のためその方法で行いました。

インストールの問題を除けば、使いやすいソフトだと思います。

どのセキュリティソフトにもいえますが、他のソフトとの干渉やいろいろ問題があったりしますので、もっと導入をやさしくないと採用を躊躇する人が絶えません。いつまで経ってもセキュリティ対策が浸透しにくい状況が続きます。

ランキングに参加しています。

以下のバナーをクリックしていただくと、とても励みになります!

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ

[ 2017年09月24日 16:00 ] カテゴリ:misc. | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL