ゴーグルの曇り止め
水泳でゴーグルの曇り止めをどうしていますか? 曇ってくると見えにくくなり泳ぎにくいですよね。買ったばかりの新品では、ゴーグルの内側に曇り止め加工がされているので曇りませんが、使い込んでくるうちに効果がなくなり曇ってくるようになります。
専用の曇り止め剤が販売されていますし、以前はそれを使っていました。しかしあまり効果が持続しなかった記憶があります(30~40分を過ぎたあたりから徐々に曇ってきたような)。今のプールで親しくなった人も、専用の曇り止め剤を使っているが泳いでいる途中で曇ってくる、と言っています。
今回、ゴーグルの曇りが気になっていたのでネット検索して調べてみたら「中性洗剤」を使うという情報を見つけましたので、今はそれを使って曇り止めを実践しています。
方法は、100円ショップで手に入れた中性洗剤を薄めてから綿棒などにつけてゴーグルの内側を拭き、そのあと水で流すだけです。
曇る原因は内側についた汚れ(汗や油脂など?)なので、それを落とすだけで曇らなくなります。中性洗剤で拭いた後のゴーグルの内側を、指などで触れないように気をつける必要がありますが、この曇り止めの効果は結構持続します。1時間半くらい泳いでいても曇ってきません。
100円ショップで入手できるので安価です。効果も高いです!!
≪ 水泳肩(スイマーズショルダー) | HOME | 救急車 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
カテゴリー
最新記事
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示