ubuntu 17.04にFlash Playerをインストール
最新バージョンのubuntu 17.04をインストールした。web browserとしてFirefoxが標準搭載されているが、いつもFirefoxでAdobe Flash Playerを使うにあたって記憶を思い起こしながらインストール作業をしているので、今後のために、手順を記録しておく。
o Copy the Flash Player Local Settings configurations files to the /usr directory. At the prompt type: + sudo cp -r usr/* /usr --------------------------------------------------------------------- 5.上記のreadme.txtを基に、今回の環境ではTerminalで以下のコマンドを入力。 $ sudo cp libflashplayer.so /usr/lib/firefox-addons/plugins/ $ sudo cp -r usr/* /usr
これでFirefox上でFlashの動画を視聴できる。
1.Flash PlayerをAdobeのダウンロードページからダウンロードする。
種類は、linuxのtar.gz版を選択して保存
(今回はflash_player_npapi_linux.x86_64.tar.gz)
2.デフォルトでは自分のアカウントの下にあるDownloadsディレクトリに保存される。
(例: /home/xyz/Downloads ここでは自分のアカウントをxyzとしている)
3.Terminalを起動して、以下のコマンドを入力する。
$ cd /home/xyz/Downloads
$ tar -zxvf flash_player_npapi_linux.x86_64.tar.gz
4.tar.gzから展開されたreadme.txt(以下)を参考に自分の環境を調べる。
---------------------------------------------------------------------
Installing using the plugin tar.gz:
o Unpack the plugin tar.gz and copy the files to the appropriate location.
o Save the plugin tar.gz locally and note the location the file was saved to.
o Launch terminal and change directories to the location the file was saved to.
o Unpack the tar.gz file. Once unpacked you will see the following:
+ libflashplayer.so
+ /usr
o Identify the location of the browser plugins directory, based on your Linux distribution and Firefox version
o Copy libflashplayer.so to the appropriate browser plugins directory. At the prompt type:
+ cp libflashlayer.so
+ cp libflashlayer.so
≪ バックアップについて | HOME | 1時間15分で約1kg減量 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
カテゴリー
最新記事
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示