エクスプローラー|基本(3)
「エクスプローラー|基本(2)」の続きです。
1.フォルダーおよびファイル名の変更
例として、ファイル「参考memo.txt」の名前を変えます。
【注意】ファイルの拡張子は変更しないこと。この例では「.txt」(ドットティエックスティ)の箇所です。
ここでは「1.1. ファイル名をクリックする方法」と「1.2. ファイル名を右クリックする方法」の二種類を説明します。
1.1.ファイル名をクリックする
目的のファイル名を一回クリックします。
二回目はゆっくりクリックします。
このように新しいファイル名が入力(編集)できるようになります。このときファイル拡張子「.txt」を変更しないように注意してください。
新しいファイル名を入力し[Enter]キーを押して完了です。
新しい名前に変わります(確定)。
1.2.ファイル名を右クリックする
目的のファイル名を右クリックします。
メニューから[名前の変更]をクリック。
このように新しい名前を入力(編集)できる状態になります。このときファイル拡張子「.txt」を変更しないように注意してください。
新しい名前を入力し[Enter]キーを押して完了です。
新しい名前に変わります(確定)。
2.フォルダーの新規作成
ここでは「ドキュメント」フォルダーの場所に新しいフォルダーを作る例を示します。
エクスプローラーを起動し、新しいフォルダーを作成したい場所へ移動
ここからは、以下の2方法を説明します。
2.1.リボンのサブメニュー
2.2.右クリック
2.1.リボンのサブメニューから新しいフォルダーを作る
2.2.右クリックを使って新しいフォルダーを作る
「エクスプローラー|基本(3)」はここまでです。
「エクスプローラー|基本(4)最終章」へ続きます。
以上
すべての記事をまとめた★カテゴリーごとの全記事一覧★がありますのでご覧ください。
≪ エクスプローラー|基本(4)最終章 | HOME | エクスプローラー|基本(2) ≫