「あっ、この人、初心者じゃないな」と思うとき
Windows 操作に関してです。(私個人の見解となることをご了承ください)。
他の方から初歩的な指導やトラブル対応を含めて、Windows PC についてあれこれ依頼されることがあります。そのようなとき、その人の Windows の使い方をみていて「あっ、この人、初心者じゃないな」と思うのは、「エクスプローラー」を使いこなしている人に出会ったときです。
エクスプローラーを使えるということは、「ファイル」や「フォルダー」を理解できていることになります。したがって、ファイルのコピーも移動もできますし、ファイルやフォルダー名の変更もできます。そして、デスクトップもきれいです。作成したワードやエクセルなどのファイルやアプリのアイコンなどを、不用意にデスクトップに露出することは少ないです。したがって、どんなことに興味を持っているかなどを、他人に知られる危険性は少なくなります。
Word や Excel の操作にはある程度慣れていても、『ファイルをどこに保存したか』を意識されていないことはよく目にします。webサイトからファイルをダウンロードしたけど、『そのファイルはどこにあるの?』と質問があったりします。
Word や Excel の操作には慣れていても、「エクスプローラー」が使えないのでは、Windows PC の能力を生かしきれないのですが、「エクスプローラー」の操作、存在をまったく意識されてない人が多いように感じます。
Word や Excel などのアプリの操作だけではなく、エクスプローラーの基礎を身につけると仕事の効率は大幅にアップします。「エクスプローラー」の機能は奥深いです。すべてを知ることはしなくてよいのですが、基本的な操作だけは身に着けておくと良いのになぁ、と思うことはよくあります。
そのうちエクスプローラーの基礎的な内容をこのブログにアップできるとよいのですが。
以上です。
すべての記事をまとめた★カテゴリーごとの全記事一覧★がありますのでご覧ください。
【2021.01.27 追記】以下の記事をアップしました。
:エクスプローラー|基本(1)
:エクスプローラー|基本(2)
:エクスプローラー|基本(3)
:エクスプローラー|基本(4)最終章
≪ エクスプローラー|基本(1) | HOME | 年賀はがきが印刷できない! ≫