まだ有効? | Windows 7 から Windows 10 の無償アップグレード
ある依頼があって PC を確認したら Windows 7 Home でした。PC の機種は、NEC PC-VN770GS6W で、2012年のモデルです。
すでに Windows 7 一般向けのサポートは終了していますので、Window 10 にアップグレードすることになりました。Microsoft のアップグレードキャンペーンの期間は過ぎていますが、はたして無償でアップグレードできるでしょうか? 試してみました。
まず、バックアップです。いつも使用している Reflect7 のレスキューディスクから PC を起動して、システムとユーザーデータのバックアップを取りました。操作方法については、「
Macrium Reflect7 Free Edition のバックアップ操作説明」をご参照ください。
Windows 7 の状態で不要なアプリの起動停止を行い状態を確認しました。その後、不要なアプリのアンインストールを行った結果、数分かかっていた起動時間は30秒以下に短縮されました。特に、テレビ機能関連(SmartVisionとDixiM)アプリのアンインストールが起動時間の短縮に効果があったように感じます。
Windows 10 へのアップグレードですが、手元にあった(以前作成しておいた)Windows 10(v1909)の DVDメディアを使いました。DVDドライブにメディアをマウントし、その中にある setup.exe をクリックして、あとは進行を待ちます。
「インストールする準備ができました」が画面に表示されるのに約6~7分かかりました。その画面の[インストール]をクリックしてからが長くかかります。今回は約1時間後には「デバイスのプライバシー設定の選択」の画面を確認しました(この間 PC の前から離れていました)。問題なくアップグレードは進行したようです。
問題なく Windows 10 Home にアップグレードされ、ライセンスも認証されていました。Windows 7 から Windows 10 への無償アップグレードはまだ有効でした(2020.10.03時点)。
以上です。
すべての記事をまとめた★カテゴリーごとの全記事一覧★がありますのでご覧ください。
≪ まだ時間制限なし | 無料版 Google Meet への参加方法 | HOME | A bootable device has not been detected. | ケーブルコネクタ接続不良 ≫
≪ まだ時間制限なし | 無料版 Google Meet への参加方法 | HOME | A bootable device has not been detected. | ケーブルコネクタ接続不良 ≫