ワイヴァンアイエス研究所ブログ

ストレージシステムやITの技術動向やテクノロジーなどを紹介。その他、趣味的な話題もあります
ワイヴァンアイエス研究所ブログ TOP  >  ストレージシステム >  テープドライブ機構部の初歩的な説明

テープドライブ機構部の初歩的な説明

現在のIT分野においてテープ装置の代表格はLTOですが、その他のIBM TS1150やOracle T10000Dなども、そのテープ媒体(メディア)を収めるカートリッジはリール(軸)が1本です。そのカートリッジの種類を「ワンリール」といったりします。今回はそのLTOの機構部について極めて初歩的な解説を行ないます。

以下のページの執筆記事項目にある「テープドライブの機構部(基本)」をご覧ください。

リンク先:
y-vern-is.com/articles/


[ 2016年03月07日 02:56 ] カテゴリ:ストレージシステム | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL